スタートアップコミュニティ

派手なイベントをすることではない
コミュニティから価値を創出すること
それが続けるための源泉だ


我々ができること

「コミュニティマネジメント」

自治体、地域団体、企業、大学など様々なプレイヤーと一緒にコミュニティを形成し
多くの価値や組み合わせの中から創出されるコトを生み出します。
それは、ある時は名古屋市のスタートアップイベントであったり
ある時は裾野市のデジタル裾野研究会であったり
オープンデータアイデアソンハッカソンのコミュニティであったりします。

Hatch Meetsのグラフィックレコーディング
ミートアップイベントの様子

「ワークショップ」

発想を広げたり、組み合わせを増やすためにイベント中に
多くのワークショップも組み込みます。
その時の流行りのものをやることもあれば
本質的なビジネスプランを練るためのワークショップをすることもあります。

ワークショップ内容のグラレコ
ChatGPTを使った企画書ワークショップ

「伴走型PJ支援」

出来上がったプロジェクトを伴走型でゴールに導くため
あらゆる手段を尽くします。
例えば、PJ定例については雛形を作成したり
実証実験のゴールを明確にしたり
第2フェーズに向けて他のフィールドを発見したりします。
プロジェクトマネジメントのプロがいるからこそできる支援です。

シナリオ作成の支援

ひとり親支援に向けたLINE Botデザイン支援

実績

名古屋市Hatch Technology NAGOYA
デジタル裾野の輪

スタートアップエコシステムとは

コミュニティで再現性を高めていくことであり

スマートシティを通じた市民協働も

コミュニティの受け皿があってこそ。

コミュニティを通じたスタートアップ支援

始めてみませんか。